 |
[井岡寺の枝垂桜]
05/05/03 (晴れ)
山五十川へ山戸能を見に行く途中に寄って撮影。[井岡寺HP]
井岡寺(せいこうじ または いのおかでら)と読みます。最初枝垂桜への道がわからず、遠賀神社側へ行きそこから撮影した。遠賀神社に桜があったのでよく見ると[旗桜]だった。同じような旗桜を黒川稲荷神社でも見つけた。
枝垂桜への道は本堂と庫裏をつなぐ渡り廊下の下をくぐって寺の庭園へ入る。きれいに手入れされた庭で気持ちがよい。庭園の中には入れないので、枝垂桜を観察するには遠賀神社側が良い。
|

井岡寺の枝垂桜
|

本堂と庫裏の渡り廊下の下が入口
|

遠賀神社側から撮影した根元
|
品種: 枝垂桜 | 樹齢: 約400年 |
指定: | 樹高: M |
目通り: M | 根回り: |
開花: 4月下旬 | : |
問い合わせ先 : 井岡寺
|
撮影メモ : この写真は午後4時頃撮影、逆光ぎみなので午前中がよいだろう。
駐車場は数台分あり。拝観料は無いがお賽銭で300円位奉仕したい。
|
松ヶ岡開墾記念館の桜
←桜リンク集→
遠賀神社の旗桜
作成'06年05月08日
|
 |